インデックス投資を開始してまもなく10年。はじめの一歩。
8月19日にはじめの一歩を踏み出した商品はというと・・・
・インデックスファンドTSP
・トヨタアセットバンガード海外株式 (現三井住友・バンガード海外株式)
・日興MMF(米ドル)
の3つでした。
はい。当時内藤氏の本で名前の挙がっていた3つです。
日本株式クラスとして、インデックスファンドTSP(3万円)、海外株式クラスとしてトヨタアセットバンガード海外株式(2万円)、外国債券クラスとして日興MMF(米ドル)(2万円)と日本債券クラスとしてとりあえずMRFに3万円残しておいてポートフォリオを組んだのでした。(後にMRFのうち1万円分は個人向け国債10年変動に振り替えています)
ブログを書いていて特にそう思いますが、勉強することが尽きる事はありません。でも、知識に拘りすぎて何もできないよりは、他人の真似でもいいのでとりあえずはじめてみる。飛び込んでみて身体で実感しないと得られないものも多いですからね。
そんな気持ちで本の真似をして10万円の資金で飛び込んでみたのが2005年8月19日でした。
- 関連記事
-
- インデックス投資を開始してまもなく10年。早々に積立開始の判断・・・って正しかったのか? (2015/06/14)
- インデックス投資を開始してまもなく10年。はじめの一歩。 (2015/06/12)
- インデックス投資を開始してまもなく10年。10年を振り返って。 (2015/06/10)
人気ブログランキングに挑戦中!
記事が参考になりましたら1クリックお願いします^^

[2015/06/12 22:51] 資産運用 |コメント(0)|トラックバック(1) |URL|TOP▲