NightWalker著「世界一ラクなお金の増やし方」は人生を考えさせられる一冊

ブログ記事のタイトル、ちょっと大げさでしょうか?
でも、私はこの本を読みながら自分の人生というものを考えさせられました。
インデックス投資界の仙人さんと呼ばれる、10歳弱年長のNightWalkerさんが私の人生の少し先を行く先輩のように、自分の人生に投影して考えてしまったからかもしれません。また、私もサラリーマンとして今まさに過渡期を迎えている現実が見えているからでしょうか。
同じインデックス投資という切り口で書いた書籍でも、水瀬さんの本とはまた違うものになるのですね。
もちろん本書、インデックス投資の優位性やインデックス投資の始め方にも触れられているのですが、多くがどうやって気持ちを作るか、どんな姿勢で取り組むのがおすすめか、長期で継続するためのポイントなどに割かれているのが特徴的だと思います。
また、それらを著者自身の人生の歩みとともに綴られており、同じインデックス投資を実践し、サラリーマンとして著者の約10年あとをいくものとして、自身の人生と重ね、読者自身(少なくとも私は)が人生を考えさせられるようになっているのかもしれません。
本書で一貫して主張されているのが、
きっちりやる必要はない。
のんびり行こう。
続けられる程度のいい加減さがあるとよい。
の3点ではないかと思います。
一気に読み切ってしまいましたが、上の主張が根底に流れているからか、読んでいる間は時がとてもゆっくり流れているような不思議な感じがしました。
投資をこれから始めようと思っている方、始めたばかりでまだ暴落などを経験していない方など、気持ちを整えるのに特におすすめなだけでなく、私のようなもうすぐ50歳が見えてきそうなサラリーマン人生後半戦の方にもぜひ読んでみてもらいたい一冊だと思います!
また、それらを著者自身の人生の歩みとともに綴られており、同じインデックス投資を実践し、サラリーマンとして著者の約10年あとをいくものとして、自身の人生と重ね、読者自身(少なくとも私は)が人生を考えさせられるようになっているのかもしれません。
本書で一貫して主張されているのが、
きっちりやる必要はない。
のんびり行こう。
続けられる程度のいい加減さがあるとよい。
の3点ではないかと思います。
一気に読み切ってしまいましたが、上の主張が根底に流れているからか、読んでいる間は時がとてもゆっくり流れているような不思議な感じがしました。
投資をこれから始めようと思っている方、始めたばかりでまだ暴落などを経験していない方など、気持ちを整えるのに特におすすめなだけでなく、私のようなもうすぐ50歳が見えてきそうなサラリーマン人生後半戦の方にもぜひ読んでみてもらいたい一冊だと思います!
- 関連記事
-
- NightWalker著「世界一ラクなお金の増やし方」は人生を考えさせられる一冊 (2018/06/03)
- 田村正之著「”税金ゼロ”の資産運用革命〜つみたてNISA、イデコで超効率投資」 (2018/05/27)
- 水瀬ケンイチ著「お金は寝かせて増やしなさい」でインデックス投資に対する心構えを腹落ちさせよう (2017/12/09)
人気ブログランキングに挑戦中!
記事が参考になりましたら1クリックお願いします^^


